ソバの花が咲いていますが、
2021年 10月 01日
台風16号の影響でソバが倒れないといいんですが!!
現在ほぼ満開状態なので台風がくると収量に大きく影響するので
気の小さい私としては、この時期の台風や大雨にはヤキモキしっぱなしです。
#
by yamazakifarm
| 2021-10-01 09:06
| 蕎麦
|
Comments(0)
秋野菜
2021年 09月 19日
9月の野菜の売り上げは最悪です!
そんな訳で、8月にあまり作らないカブを蒔いたので
やっと試し取りしましたが、なかなかそろいが悪く
うまくいきません

ただ、収穫までの期間が短いので今年から蒔いてみようと
思います。
あとは、秋野菜の代表?サツマイモも収穫はじめました!
#
by yamazakifarm
| 2021-09-19 21:17
| 根菜
|
Comments(0)
だんだん秋野菜が、
2021年 09月 04日
ミニ白菜とり始めました。
まだまだ大量に取れませんが、今年は例年の5割増しに種を蒔いたので
早めに売りたいとこです。
なお、この品種は「タイニーシュシュ」といい、
白菜特有の毛茸(もうじ)がないので、浅漬け、鍋物はもちろん、
サラダ、サンドイッチ、焼き肉巻きなど生食にも向いています。
#
by yamazakifarm
| 2021-09-04 13:06
| 白菜
|
Comments(0)
小麦刈り
2021年 06月 16日
後回しにしてしまい、本日になってやっと小麦の収穫をアップします。
今年は例年より数日早く収穫が始まり、写真の小麦刈りは6月9日でした!
まだ、梅雨に入っていないのでいい天気の内に終わりました!
こんなに順調だった収穫も珍しいです。
1枚目の写真は、刈り取り前の小麦の穂。2枚目は順調にコンバインを
運転している「初後亭」のてひ氏
3枚目は、だいぶ日が傾いてきた畑の様子です。
#
by yamazakifarm
| 2021-06-16 22:00
| 小麦
|
Comments(0)
ルバーブが発芽
2021年 05月 02日
初めての種まきだったので、どうなるかと思いましたが
このまま順調に進んでくれると助かります。
さて、定植する畑も整備しなくては
#
by yamazakifarm
| 2021-05-02 22:37
| ルバーブ
|
Comments(0)