人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロマネスコ収穫開始

何日か前から、カリフラワーの一種「ロマネスコ」を出荷しています。

ロマネスコはカリフラワーとブロッコリーを掛け合わせて作られたとも、
またロマネスコの方が古くからある植物とも言われ、
ロマネスコからブロッコリーとカリフラワーができたとの説もあります。

なんにせよ目を引く形をしています。

それにしても、フラクタル形状の花蕾はカリフラワー同様
傷つきやすいので気を使います。

ロマネスコ収穫開始_c0332682_21591610.jpg
ロマネスコ収穫開始_c0332682_21593551.jpg


# by yamazakifarm | 2014-11-12 22:03 | カリフラワー、ロマネスコ | Comments(0)

果肉が赤くて芯の赤い紅妃(こうき)という品種のキウイフルーツを
はじめて食べました!

このキウイフルーツは開花時期がはやく、通常の雄木ではうまく
受粉しないのでなかなか実をつけなかったのですが
今年は上手く受粉したので、やっと食べられました。

味は、キウイフルーツの代表である「へーワード」とは違い
酸味が少なく甘みの強い品種でした。

実を半分に切ったら、蜜のような果汁がもりあがりながら
滴ってきました。

明日より直売所で少量ですが販売します。
はじめてのキウイフルーツ_c0332682_22153699.jpg

# by yamazakifarm | 2014-11-10 22:15 | 果樹 | Comments(0)

産業祭

今日明日は、地元の産業祭。
農産物の品評会や野菜の直売などをしています。

品評会には、ネギ、キウイフルーツなどを出品しましたが
結果はイマイチでした。 
金賞を獲得するした人の野菜は、目を引く野菜で
残念ながら、私のはなかなかそのレベルになりません。

写真は、野菜で作った宝船と品評会で金賞の野菜。
産業祭_c0332682_21204715.jpg
産業祭_c0332682_21211315.jpg

# by yamazakifarm | 2014-11-08 21:21 | その他 | Comments(0)

蕎麦刈り

本日は、蕎麦刈り!
本来は6日に行う予定でしたが、雨が降る週間予報を聞き
急きょ5日に蕎麦刈りをしました。

そんな急な予定変更に関わらず、大勢のボランティアの方に
集まっていただき短時間で終えることが出来ました。
みなさんありがとうございました。今度は11日の脱穀の予定です。こちらもよろしくお願いいたします
蕎麦刈り_c0332682_21582453.jpg

# by yamazakifarm | 2014-11-05 22:03 | 蕎麦 | Comments(0)

カリフラワー2品種

例年、秋からブロッコリーを出荷するのですが、今年はブロッコリーの
作付を減らしカリフラワーをその分増やしました。

去年試しに少量作ったのが思いのほかうまくいったので
今年は欲をかいて4品種も作りました(苦笑)

作ってみて感じた事は、白くこんもりとした花蕾(食べる部分)が
傷つきやすい事です。
収穫の時も気を使うし、出荷の時もキャベツのようにコンテナに重ねて
入れることが出来ません。
う~ん ここまで考えてなかった!

ある意味繊細な作物です。
写真は、そろそろ収穫が終わるスノークラウン(白い方)と
これから始まるオレンジブーケ。
カリフラワー2品種_c0332682_20235706.jpg


# by yamazakifarm | 2014-11-04 20:24 | カリフラワー、ロマネスコ | Comments(0)