皆既月食
2014年 10月 08日
#
by yamazakifarm
| 2014-10-08 20:52
| その他
|
Comments(0)
台風一過
2014年 10月 06日
午後一番に被害があるかと、我が家の畑を一回り!
一番心配だった蕎麦は若干横をむきましたが、倒れたというほどではなく
ほっとひと息つきました。
ナスが傷がついたようですが、思ったほどではなかったので安心しました。
このあたりは農産物の被害が少ない様でよかったです。
地域によっては被害が大きい所もありますからね。 19号も心配です!

#
by yamazakifarm
| 2014-10-06 23:10
| 蕎麦
|
Comments(0)
大根の試し採り
2014年 10月 04日
大根の話題が続きますが、写真はもう少しで収穫開始の大根。
8月18日に蒔いたのですが、あの暑い時期にしてはまあまあのものだと
思っています。
この時期は地温も高いので、白黒ダブルマルチという表面が白いマルチを使います
このマルチは白く強い光線反射力と裏面の黒色のもつ光線透過抑止力により地温を下げ、高地温障害を防ぎます。
最高地温で、「透明マルチ」、「黒マルチ」に比べ約6℃低下するそうです。

#
by yamazakifarm
| 2014-10-04 20:26
| 大根
|
Comments(0)
大根の葉
2014年 10月 02日
#
by yamazakifarm
| 2014-10-02 19:05
| 大根
|
Comments(0)
そば畑は白い花が満開です。
2014年 09月 29日
そばの花が満開です。 播種してから一月ちょいで背丈も1m近くになり
いつもながら、その成長の速さに驚きます!
花にはミツバチが蜜や花粉集めにたくさん来ていて、忙しく飛びまわっていたので
写真に撮ろうとしたのですが、動きの速さについていけず「テントウムシ」を
撮る事で妥協しました!
蕎麦畑には虫たちだけでなく、カメラマンの方がよく写真を撮に集まっています。
いつもながら、その成長の速さに驚きます!
花にはミツバチが蜜や花粉集めにたくさん来ていて、忙しく飛びまわっていたので
写真に撮ろうとしたのですが、動きの速さについていけず「テントウムシ」を
撮る事で妥協しました!
蕎麦畑には虫たちだけでなく、カメラマンの方がよく写真を撮に集まっています。


#
by yamazakifarm
| 2014-09-29 20:15
| 蕎麦
|
Comments(0)